2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Zooplexで水質を悪化させたかもしれないので待望の水替え

待望するくらいなら、さっさと替えろと言われそうですが、こういうことは、習慣化することが大切!というか、自分の行動に対するプログラミングですよ、とか、もはや意味不明。 富栄養化という点ではあまり問題なさそうでした 硝酸塩濃度を測定しても、特に…

エサやりが馴染みませんねぇ

先日来のKentZooplexですが、水曜日を定期添加日としてみたわけです。が、なんか、食ってる感じがしない。それっぽかったのは初回だけですね。 それどころか、今朝は水流用のポンプを固定している吸盤が剥がれかけてたのを直したら、なんか、手が金臭い感じ…

クシハダも回復してきているようです

初めて買ったミドリイシだし、テーブル状にまで育てたい 一番被害が軽かった左側の枝振り側面の共肉剥がれについて、一旦、藻なんか生えちゃったりしたところを、周りから共肉が覆っていっています。台座近くの壊死部分も同様。そういう場所は、ミルク色です…

LED設置以来、光が強すぎていけない連中もいるのだろうとは思っています

一番よく判らないのがチリメンハナヤサイですが。ハナヤサイの類は、水面に出ちゃうくらい浅いところにいるらしいので、光が強いからダメってことはないように想像するのですけれど、はて、これからどうなる事やら。 一方、かすかな痕跡から再生途中の青いデ…

Kentのzooplexをあげてみる

あんまりやると、水が汚れるといけないとか思いつつ、プロスキを止めてからちょっと添加。赤い懸濁液というか、つぶつぶ(?)が見えますね。コペポーダなのかしらん? SPSについては、よくわかりません。スリバチは2時間位してから見たら、ポリプが全部閉…

久しぶりにショップへ(塩を買いに……ガックリ)

まあ、今の状態で何か生体が追加できるというものでもないのですが、先月予告されていたとおり、ガーラタウンのララに行っても、棚卸し前ということらしくて、なんか何も入荷していないに等しいような感じ。人工海水とKentのサンゴエサを買って戻るというこ…

pHのおはなし

この水槽は立ち上げて以来、ずっとpHが低い。試薬の呈色がずれているのかと言いたくなりたいほどであるが、原理的にそれはないでしょ。 微細な黒い毛のような藻が岩組を覆ってしまうし、カラフルな石灰藻もついてこないのが気になっているが、pHすら狙い通り…

コエダミドリイシの白化は回復傾向

どうも直接水流があたったのが一番の理由という気がします。とりあえず、色が戻ってきた感じで、若干薄いという感じに回復。ま、コエダの方は、ポリプもちょっとは出ているのが見えるし、クシハダほどは不調ではないのでしょう。

水槽背面が淀みがち?

クジャクの砂堀りと対抗させようと思ったのは大失敗で、中途半端なところに山が出来ただけでした。ということで、これは断念。水替えを機に、むしろ水が淀みがちなのではないかと心配な背面側の水流作りのため、左奥から右に向け流すようにPF201の向きを変更…

PF201とシャワーパイプで作っていたローカルな水流を停めてみる

どうも、一部直接ミドリイシの枝に当たっている水流が悪さをしている可能性はあるので、これまで動かしていたPF201による水流を見直してみる。具体的には、シャワーパイプを外して、水槽の左端の中層部分に、奥から前面へ流れる水流をつくり、これを左側面と…

コエダミドリイシまで白化し始めている

ということで、これはおかしい。いろいろ考えながら、気になったのはKHの高さなので、とりあえず、カルシウムリアクタの二酸化炭素添加量を下げておく。

クシハダの回復がなかなか進まないのです

クシハダはdelphisのfarmed coralシリーズを購入した第1号だった(ついでにミドリイシ購入の第1号でもある)のですが、ということは、慣れない中でいろいろ過酷な環境で頑張ってきた偉い子なわけですね。それでも結構成長してきていたのですが、ここしばら…

二酸化炭素添加量増加にてKHは10dHくらいだよ

ボンベつけ替え時に流量を多めに設定し直して、今回のチェックでは10dH。カルシウム濃度はかったるいので測らない。で、pHは相変わらず7.7。もう、何かによってバッファアクションが働いて7.7になっているとしか…… 今日は定例水替え日ですが、二ヶ月に1度、…